孤独なMemoriesと明日の美肌

酵素とミネラル、そしてビタミンとはどのような違いがあり、どう関係しているのでしょうか?またポリフェノールとかもあり相乗効果や相殺効果などもあると思うのですが、こうした研究はどこまで進んでいて、どのようなことがわかっているのでしょうか、気になるところです。

割り箸はエコではないのでリサイクルできるものに変更すべきという議論がありました。割り箸は本来焼却処分していた間伐材、端材、残材を等を有効利用したアイデア商品だった事実が置き去りにされて、間違った認識で悪者にされています。使い終わった割り箸はサーマルリサイクルとして電気エネルギーに還元されるようにもなっています。また売り上げの一部が森林の環境保全を目的としています。日本の国土の70%は森林ですがその環境整備は行き届いていなく実は大きな問題なのです。国産品の割り箸の消費がこうした環境整備には本来役立つのですが、現在は中国からの輸入品に押されていて危機的な状況にあります。高くても(価格差2円)国産品を使うことが日本の自然を守ることにつながります。



菜食主義という言葉があります
が、実はいくつかのタイプがあります。世間的に厄介なのはビーガンと呼ばれる完全菜食主義者で、非常にストイックな食生活を送っています。ラクベジタリアンは乳製品は制限しません。動物愛護からの人が多いようで、ほかの動物の命を奪わないという考え方の人が多いようです。人間は本来雑食で動物性、植物性を合わせてとることでその生命を健全に保っていますが、ビーガンと呼ばれる人たちはその自分の健康を害してまで信念を貫こうとする人たちです。

英会話は何方でもコツさえつかんでしまえば、自分のレベルに応じてそれなりに出来るようになります。ある表現を発するだけで、会話をしていることになります。名詞ワンポイントだけでも実際の景観で会話が成り立っていると言うことに気づくことが大事です。

ラグビーのトライですが、元来の意味はtry for pointで、その後のコンバージョンキックにトライする権利を得るためのもので、点数はなかったのです。テニスの点数の数え方は変則的ですね、0-15-30-40とカウントされますが、これはもともと点数のカウントに時計の長針を使っていたからといわれています。
サッカーなどで一試合で一選手が3ゴールを決めることをハットトリックといいますが、その3点を右足、左足、ヘディングの3パターンで決めることをパーフェクトハットトリックと言うそうです。ボウリングで10フレームまで12回すべてストライクを取り300点のスコアを取ることをパーフェクトといいますが。スペア、ストライクを交互に繰り返すとスコアは200点で、これをダッチマンと呼びます。スペア、ストライクの順番はどちらから始めても同じ結果になります。